夏こそ心地よい声を
気象庁が観測を始めて以来の出来事であった、台風6号の日本襲来で、梅雨は一気に吹き飛ばされたかと思いきや、まだぐずぐずとしながらも、暑い夏を垣間見せて7月がやってきました。
今年は、温暖化傾向が一段と進んで、厳しい夏が予想されています。
人々ものんびりと声を出すどころではなく、ただフウフウと汗をかいて、青息吐息の有様、日本の夏のおおらかな風物詩がどこかへ消えて行くのも寂しい限りに思えます。
夏こそ、心地よい声を出して、のんびりと、おおらかに、自然の中ですごしたいもの。
このひとときが、自然の声を甦らせ、私たちの身体は奥のほうからその響きを感じて、みずみずしい生命を蘇らせるのです。
ゆったりとした時間と空間の流れが心地よく私たちを包むとき、えもいわれぬ自然の奏でる音楽があたりに満ちてきます。その音に呼応してわたしたちも、身体を大きく伸ばし膨らまし、気持ちよく声を発して、その自然の音楽に共鳴したとき、私たちは心から喜びに包まれて、身も心も清められたような気がすることでしょう。きっとすばらしい命の洗濯が出来るに違いありません。
自然の中で、思いっきり大きな声が出せるチャンスのある夏!
是非皆さんもそんな夏を過ごしてください。
2004.7.1初出
今年は、温暖化傾向が一段と進んで、厳しい夏が予想されています。
人々ものんびりと声を出すどころではなく、ただフウフウと汗をかいて、青息吐息の有様、日本の夏のおおらかな風物詩がどこかへ消えて行くのも寂しい限りに思えます。
夏こそ、心地よい声を出して、のんびりと、おおらかに、自然の中ですごしたいもの。
このひとときが、自然の声を甦らせ、私たちの身体は奥のほうからその響きを感じて、みずみずしい生命を蘇らせるのです。
ゆったりとした時間と空間の流れが心地よく私たちを包むとき、えもいわれぬ自然の奏でる音楽があたりに満ちてきます。その音に呼応してわたしたちも、身体を大きく伸ばし膨らまし、気持ちよく声を発して、その自然の音楽に共鳴したとき、私たちは心から喜びに包まれて、身も心も清められたような気がすることでしょう。きっとすばらしい命の洗濯が出来るに違いありません。
自然の中で、思いっきり大きな声が出せるチャンスのある夏!
是非皆さんもそんな夏を過ごしてください。
2004.7.1初出
スポンサーサイト