fc2ブログ

5月から6月へ

4月からいろいろと忙しく、すっかりご無沙汰してしまいました。すみません。

今年は地球温暖化の影響でか、さわやかな5月の風に気持ちよく髪をなびかせるという日は少なく、強い雨や強い風の吹く荒々しい日が多く、電車の事故も多く、また息も止まるような不気味な犯罪も多発して、巷に不安な空気が蔓延しています。

毎日の通勤電車でも、私の気のせいでしょうか?いかにも不機嫌な顔をしている人が多いように感じます。それも若い男性や若い女性に今にも切れそうな人たちが多くなったような気がしてなりません。なぜなのでしょうか?

中学高校生は青春の真っ盛り!黙っていてもはちきれんばかりの若さで周りを圧倒する存在でしょうが、このごろは溌剌と言う言葉が忘れられるほど、つまり溌剌とした存在に感じられないのです。不気味な不機嫌のかたまりのようです。一体どうしてしまったのでしょうか?

勿論急にそうなった訳ではないでしょう。小さいときからの暮らし方の影響で、普通に真面目に生きてきたにもかかわらず、どこか疲れたような、身体をゆがめて引きずって歩いている、生命力やパワーが不足してしまった若者が多くなっているのではないでしょうか?
一体若者からパワーを奪っているのは、何なのでしょうか?!

ちょっと極論のように聞こえると思いますが、これはネット社会のマイナスの面だと思います。
幼年から少年少女の時期に全身を使って駆け回って遊び、身体全体で喜びを表現し、悲しみを味わい、温かさも冷たさも痛さも体験し、力をあわせる楽しさや頑張る喜びもしっかり味わうことが五体満足な成長を促すのです。

そして満足するためには身体中を使って声を出すという行為がその中に必ず含まれているということが重要なのです。声を出すことは生命力を喚起させます。

声を出すことによって自分の内部から力を引き出し、他人と共鳴し、同じ喜びを味わうという一体感を持つことが出来るのです。いまの若者にこういった経験が少ないということが問題です。
そこを何とか回復させなければなりません。
ボイストレーニングはその一助となるものと信じてわたしは今頑張っています。

皆さんも是非、自分の未来のために、人生を明るいものとしてゆくためにも、声を出してみてください。

 
2007.5.21初出
スポンサーサイト



■ Comment

非公開コメント

休講のお知らせ
2022年2/23(水)笹塚教室は
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
プロフィール

彩声

Author:彩声
宮崎絢子


株式会社 彩声
代表取締役社長

ボイスコンサルタント

元テレビ東京アナウンサー。
現役時代は報道番組の司会やプロデューサーとしても活躍。
定年退職後、ミヤザキ式ボイストレーニングを構築し、2000年に教室をオープン。
広く、声の重要性を伝えるために活動中。

リンク
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブログ内検索
RSSフィード