fc2ブログ

よい声で人生前向きに

 3月に入ると三寒四温という言葉が現実味を帯びてきます。寒暖を繰り返しながらようやく春分にたどり着くと、植物も動物も私たち人間も一様にほっとするのです。

 春の特徴は「やわらかい」ということに尽きると思います。芽吹く草花たちの柔らかさ、花開く木々たちのやわらかさとあたたかさは、春の宝物です。
桜の花のあの柔らかい雰囲気がたまらなく人々を喜ばせるのでしょう。桜の花が咲くと桜の樹はトテモやわらかい「気」を出します。やわらかくてあたたかいさくらの「気」は、身体をゆるやかにし、心ものびやかにしてくれますので、人は桜の木の下で歌いたくまた踊りたくなるのです。

 桜の木の下で発声練習をすると、思いがけないほどよい声が出ます。あれっ?こんなに私はいい声だったかしら?ときっと思うことでしょう。一度是非ためしてみてください。  
でも、お花見で大きな音でスピーカーを鳴らし、カラオケ大会をするのはいただけません。あのカラオケのガンガンした音の振動でせっかくの桜の「気」は飛び散り、桜の柔らかさとあたたかさを味わうことが出来ないからです。木も可哀相ですね!

 よい声を出すには、身体がやわらかいということが大切です。身体が柔らかくなるようにトレーニングするボイストレーニングは、同時に健康な身体作りをしていることになるのです。
身体が丈夫になってよい声が出ると、人はみんな生き生きとして前向きになります。

 身体がやわらかくなってくる春は、トレーニングを始めるのに絶好な時期です。
皆さんもいらっしゃいませんか?  
ご一緒に楽しくボイストレーニングをいたしましょう!


2006.3.6初出
スポンサーサイト



■ Comment

非公開コメント

休講のお知らせ
2022年2/23(水)笹塚教室は
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
プロフィール

彩声

Author:彩声
宮崎絢子


株式会社 彩声
代表取締役社長

ボイスコンサルタント

元テレビ東京アナウンサー。
現役時代は報道番組の司会やプロデューサーとしても活躍。
定年退職後、ミヤザキ式ボイストレーニングを構築し、2000年に教室をオープン。
広く、声の重要性を伝えるために活動中。

リンク
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブログ内検索
RSSフィード