fc2ブログ

車内アナウンスについてもう一言

よく知らない町の駅に行くときは、車内アナウンスがとても強い味方です。車内が混んでいると、駅の表示が見えにくい。また、電車が走り出してからは、一生懸命見ようとしても次の駅名を見逃してしまうこともままあります。そんなとき車掌さんの明瞭なアナウンスを聞くとほっと安心して、思わず「ありがとう」と言いたくなります。
けれど、声がよく聞こえない、言葉が聞き取れない、早口で何を言っているのか分からないアナウンスにもよくぶつかる。そんな時は、緊張し不安になって、非常に疲れてしまいます。
最近はマイクの性能も、スピーカーの性能も決して悪くないはず。逆にスピーカーの音量が大きすぎて、余計聞き取りにくい場合もあります。スピーカーの音量は適量にして、ちゃんと通る声を使えば、苦もなくちゃんと聞き取ることが出来る筈です。要はしゃべる人間の方の問題でしょう。
声が無駄なくマイクに乗り、心地よくはっきりと響くように、車掌さんや駅員さんは是非ボイスの研修をしていただきたい。それこそ大事な、お客様へのサービスではないでしょうか。


2004.2.1初出
スポンサーサイト



■ Comment

非公開コメント

休講のお知らせ
2022年2/23(水)笹塚教室は
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
プロフィール

彩声

Author:彩声
宮崎絢子


株式会社 彩声
代表取締役社長

ボイスコンサルタント

元テレビ東京アナウンサー。
現役時代は報道番組の司会やプロデューサーとしても活躍。
定年退職後、ミヤザキ式ボイストレーニングを構築し、2000年に教室をオープン。
広く、声の重要性を伝えるために活動中。

リンク
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブログ内検索
RSSフィード