fc2ブログ

2013秋合宿報告 その2

夜は、スピーチトレーニングです。



今年の課題は「 Show & Tell」。
•広告入りのうちわ
•ピザのデリバリーのチラシ
•メガネ
•フォーションの紅茶
•栗の実の写真
これら用意されたグッズのひとつを使って( どれを使うかはクジで決める)スピーチを考えます。



「 何を話すか 」はもちろん大切なのですが、
それを「 どう話すか」が、難しいところ。
緊張もしますしね。




コトバの選び方、削ぎ落とし方、
テンポ、スピード、間の取り方、
構成するチカラ、
テーマへの踏み込み方、
vividなエピソードを伝えるということ、
情熱を持って伝えるということ。

「話す」ということに付随する、実に様々な、そして有効な、ヒントをいただきました。

でも、皆さんのスピーチ、とても面白かった。
話しをするっていうことは、
ほんの3分程度の中にでも、その人自身の情報が沢山沢山つまっているのであります。
それこそ、生のコミュニケーションの持つ素晴らしさ。

わたくしも、もっともっと腕を磨きたいと、思わされた時間でした。


またつづく。
スポンサーサイト



■ Comment

非公開コメント

休講のお知らせ
2022年2/23(水)笹塚教室は
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
プロフィール

彩声

Author:彩声
宮崎絢子


株式会社 彩声
代表取締役社長

ボイスコンサルタント

元テレビ東京アナウンサー。
現役時代は報道番組の司会やプロデューサーとしても活躍。
定年退職後、ミヤザキ式ボイストレーニングを構築し、2000年に教室をオープン。
広く、声の重要性を伝えるために活動中。

リンク
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

ブログ内検索
RSSフィード