温泉と朗読を楽しむ会
ブログ、ご無沙汰しておりました。
東京でもまた雪が降りましたね。
冬季オリンピック只中、長引く自粛暮らしの中ではありますが、
躍動するアスリートの皆さんに、私も胸をワクワクさせています。
私個人的には、フィギアスケートの宇野昌磨くん、
演技の迫力はもちろんのことなんですが、
4年前のオリンピックの頃とはインタビューの受け答えが、見違える程しっかりしていることなんかにも、胸が熱くなったりしています。
スノーボードハーフパイプの平野歩夢くんしかり。
あの世代特有のクールさみたいなものは残しつつ、腹に力の入ったコメントは、若くとも充分な説得力があります。
そもそもオリンピックに出場するということ自体が、既にスゴイことなのですが、
選手としての成長が、そのまま声や話し方にも現れるのだなあ、なんて思うのは、ちょっとだけ職業病みたいな部分もあるかもしれませんけど。
そんな彼らにあやかって、我々も、
寒さや自粛生活に身体も気分も縮こまってしまわないように、
のびのびと元気に過ごしたいものです。
そんな折、我がボイストレーニング教室の笹塚火曜「朗読クラス」の皆さんが、自分たちで朗読のミニコンサートをやろうと、自ら企画を立ち上げました。
伊豆の温泉旅館「船原館」のムードのあるロビーを会場にお借りして、温泉や郷土料理も一緒に楽んでもらおうという、なんとも贅沢な企画です。
「船原館」は、我々も2018年春の合宿に利用させてもらった温泉旅館で、
私もプライベートで友人を誘って何度か訪れておりまして、
今回企画を立ち上げた火曜朗読クラスのみなさんも、この船原館の常連客だったりします。
泉質の良いお湯と、美味しい囲炉裏端料理と、スタッフの皆さんの暖かいおもてなしとが揃った、
リピーターの多いとても素敵なお宿なんですよ。

お部屋も館内も広くてゆったりしていますし、感染対策もきちんととってまいります。
朗読クラスのメンバーも目標ができて、現在精力的に稽古に取り組んでいるとのこと。
指導・演出の絢子先生も、昨年新しくしたiPadや、Musicアプリの使い方や、スピーカーをBluetoothで繋ぐ方法やなんかも、あれこれ勉強しながら、張り切って準備中です。
いくつになっても、こうして新たなことに挑戦する皆さんの姿勢は、私も是非とも見習いたいところであります。
平日にちょっとお休みがとれたら、
温泉と郷土料理と「朗読」を楽しみに、
伊豆船原温泉まで、足をのばしてみませんか。
時期が合えば、近くの枝垂れ桜のライトアップも見られるかもしれませんよ。
簡単な詳細を以下に記しておきますので、
ご興味ある方は、お気軽に教室にお問い合わせください。
★温泉と朗読を楽しむ会★
ミヤザキ式ボイストレーニング
火曜朗読クラス主催
2022年 3/29(火)~30(水) 1泊2日
伊豆の温泉旅館「船原館」にて
・朗読会は、3/29(火)船原館ロビーにて15時半スタート
・参加費は、一泊2食、入湯税、飲み物一杯分込みで15,000円
(朗読会観覧は無料です)
・29日14時 修善寺駅にて送迎あり。
【お申込み締切 2/28】
スポンサーサイト